「KINGDOM HEARTS HD 1.5+2.5」に収録されている他作品の取り返しのつかない要素は下記リンク参照
ゲームモード(難易度)の選択
NEW GAMEでゲームを開始した際に選択するゲームモードは後から変更できない。標準的な難易度である「スタンダードモード」を基準とした、「ビギナーモード」「プラウドモード」「クリティカルモード」 の特徴は下記の通り。
ビギナーモード
- 敵から受けるダメージが0.5倍、敵に与えるダメージが1.5倍
- ラストエピソードクリア後にシアターでシークレットムービーが解放される条件が厳しくなる
プラウドモード
- 敵から受けるダメージが2倍
- ラストエピソードクリア後にシアターでシークレットムービーが解放される条件が簡単になる
クリティカルモード
- 敵から受けるダメージが2倍
- 獲得経験値が0.75倍
- 勝利ボーナスによるHP上昇値が約半分程度に減少
- 最初からデッキコマンドを5枠使用可能(最終的なデッキコマンドの枠数は他の難易度と同じく8枠)
- 「EXPゼロ」のアビリティが付いているコマンドを所持している
- ラストエピソードクリア後にシアターでシークレットムービーが無条件で解放される
難易度が最も高いものの、アビリティ「EXPゼロ」が付いているコマンドの入手が可能となるのはクリティカルモードのみ。
ライブラ、EXPゼロが付いているコマンド
テラ、ヴェントゥス、アクア共通で、初期装備として「ライブラ」のアビリティが付いているコマンドを所持している(クリティカルモードの場合のみ、加えて「EXPゼロ」のアビリティが付いているコマンドも所持)。「ライブラ」「EXPゼロ」が付いているコマンドアビリティは、初期装備以外の入手手段が無いため、売却やコマンドチャージなどで手放した場合は、再入手不可となるため注意。
プレイレコード
【アクアのみ】フルーツスキャッター:VS シューゲイザーのハイスコア
アクア編のストーリーでのみ、ミニゲーム「フルーツスキャッター」でシューゲイザーと対戦することになり、この時のスコアはプレイレコードに記録される。シューゲイザーとの対戦はストーリー上での1度きりのため、プレイレコードに記録された「VS シューゲイザー」の項目のスコアは後から更新することが出来ない。
コマンドボードの勝利回数
ミニゲームのコマンドボードの項目にはコマンドモードのプレイ回数と勝利回数が記録される。コマンドボードで敗北した回数が分かるため、マイナス要素の記録として気になる場合は注意。
ヒットレコード
ヒットレコードの項目では、ディメンションリンクとシュートロックコマンドの最大ヒット数が記録される。操作キャラクターの攻撃力が高くなるほど、ヒット数を稼ぐ前に敵を倒してしまい、ヒット数を稼ぎにくくなるため、記録に挑戦する場合は攻撃力が低い状態の方が高い記録を狙いやすい。