遊戯王DM4

遊戯王DM4 隠し要素・小ネタ

遊戯王DM4のタイトル画面

隠しパスワード

隠しキャラクターの出現パスワード

パスワード入力画面にて特定のパスワードを入力すると、ステージ1の左側に出現する隠しステージ、およびクリア後に出現する闇ステージにて、入力したパスワードに対応するキャラクターと対戦可能になる。

隠しステージで対戦可能なごんぶとり遊戯、カイザー海馬は、ゲーム開始直後からパスワードで出現させることが可能だが、それ以外の闇ステージのキャラクターは、本作の最終ボスであるペガサスに5回勝利し、闇ステージを出現させている必要がある。

ただし、隠しステージ、および闇ステージのキャラクターは、それぞれ2人以上同時に出現させることはできず、対戦可能な隠しキャラクターを変更するには、都度パスワードを入力する必要がある。

※アーリーデイズコレクション収録版では、追加機能により隠しステージ、および闇ステージで対戦可能なキャラクターを任意に変更することが可能

隠しキャラクターに対応するパスワードは下記の通り。

隠しキャラクターパスワード
ごんぶとり遊戯19170603
カイザー海馬83771069
孔雀舞71837829
キース45442120
闇・遊戯(遊戯デッキでは対戦不可)18054115
闇・獏良(海馬デッキでは対戦不可)82659417
マリク(城之内デッキでは対戦不可)45565702
ごんぶとり遊戯戦前のイラスト
▲DM4ではVジャンプ由来のカリスマデュエリストが隠しキャラとして登場

双六の出現パスワード

キャンペーンモードで勝利した場合、通常は杏子から報酬としてカード1枚入手可能だが、パスワード「17232574」を入力して双六を出現させると、以降は永続的に杏子からカード入手後、続けて双六からもカードを1枚入手できるようになる。

なお、双六からもらえるカードは、モンスターカードは存在せず、本作で使用できる全ての魔法、罠、儀式カードからランダムで入手できる。

エンディングを見れるパスワード

本作の最終ボスであるペガサスに5勝すると、勝利後にペガサスから教えてもらえるパスワード「44220672」を入力すると、本作のエンディングの演出としてスタッフロールが始まる。

なお、このパスワードはペガサスに5勝していない状態でも有効なので、ゲーム開始直後に上記パスワードを入力してエンディングを見ることも可能。

効果モンスターの効果一覧

本作の一部モンスターカードは特殊な効果を持っており、場に出して発動することでカードに応じた様々な効果をもたらすことが出来る。

本作の効果モンスターの効果発動に関する、共通のルールは下記の通り。

  • 場に効果モンスターが伏せ状態で存在する場合に、プレイヤーが自分のターンに任意で発動可能
  • 効果発動後は、伏せ状態が解除されて攻撃表示となり、行動済み(表示形式変更、生贄、攻撃が不可)となる

本作の効果モンスターと、効果の内容は下記の通り。なお、効果に記載されているレベル強化は、1レベルにつき攻撃力・守備力を500上昇させる効果であることを示し、最大で2レベルまで強化が可能。

※遊、海、城の項目は、それぞれ遊戯デッキ、海馬デッキ、城之内デッキで使用可能かどうかを示す。△の場合はペガサスに5回勝利後に使用可能となる

Noカード名効果
002ホーリー・エルフ自分の場の青眼の白龍を1レベル強化する××
012バーバリアン2号自分の場のバーバリアン1号を1レベル強化する××
015炎の剣士相手の場の恐竜族モンスターを破壊する×
016時の魔術師自分の場のベビー・ドラゴンを千年竜に変化させる×
026ミノタウルス相手の場の炎魔族モンスターを破壊する××
039カース・オブ・ドラゴンフィールドを荒野にする××
042幻想師・ノー・フェイス相手ターン終了まで相手の場のモンスターを行動済み状態にする××
059マンモスの墓場相手の場のモンスターを1レベル弱化させる××
062ハーピィ・レディ自分の場のハーピィズペット竜を1レベル強化する××
063ハーピィ・レディ三姉妹自分の場のハーピィズペット竜を2レベル強化する××
073海竜神フィールドを海にする××
074岩石の巨兵フィールドを格闘場にする××
083闇晦ましの城フィールドを闇にし、自分の場のモンスターを伏せ状態にする××
084カードを狩る死神相手の場の罠カードを破壊する××
089カタパルト・タートル自分の場の行動済み状態のカードを破壊し、相手のライフに破壊したカードの攻撃力の合計のダメージを与える××
090逆転の女神自分の場の攻撃力500以下のモンスターを1レベル強化する××
099ゴースト王-パンプキング-自分の場の鎧武者ゾンビ、ドラゴン・ゾンビ、マーダーサーカス・ゾンビを1レベル強化する××
117本の精霊ホーク・ビショップ自分の場の空きエリアにブークーを1体召喚する××
129眠り子相手ターン終了まで互いのモンスターが行動済状態になる××
135死者の腕自身と、相手の場の最も攻撃力が高いカードを破壊する××
140トードマスター自分の場の空きエリアにカエルスライムを1体召喚する×
154ファイヤー・デビル相手のライフに50ダメージを与える
160マグネッツ1号自分の場のマグネッツ2号を1レベル強化する
161マグネッツ2号自分の場のマグネッツ1号を1レベル強化する××
195ドローン自分の場の空きエリアにドローンを1体召喚する
224トラップ・マスター自分の罠エリアに硫酸のたまった落とし穴をセットする×
229命の砂時計自分のライフに1000ダメージを与え、自分の場のモンスターを1レベル強化する
235森の住人・ウダン自分の場の植物族モンスター1枚につき、自身を1レベル強化する××
258沼地の魔獣王場のモンスターを全て破壊する××
363妖精の贈り物自分のライフを1000回複する××
370迷宮の魔戦車自分の場の迷宮壁-ラビリンス・ウォール-1枚につき、自身を1レベル強化する××
376地獄の魔物使い自分の場のダンジョン・ワームを1レベル強化する××
387魔法のランプ相手のライフに自身の攻撃力分のダメージを与える
397レッグル相手のライフに自身の攻撃力分のダメージを与える
402モンスター・アイ相手の手札を確認可能にする
429気まぐれの女神カードを1枚ドローし、自身を破壊する××
492スーパースター自分の場の白魔族モンスターを1レベル強化し、黒魔族モンスターを1レベル弱化させる
500竜殺者相手の場のドラゴン族モンスターを破壊する××
525山の精霊フィールドを山にする
540スケルエンジェルカードを1枚ドローする××
554バーバリアン1号自分の場のバーバリアン2号を1レベル強化する××
610でんきトカゲ次の相手ターン終了まで相手の場の最も攻撃力が高いカードを行動済み状態にする
612ハイ・プリーステス自分のライフを500回複する×
628見習い魔女自分の場の黒魔族モンスターを1レベル強化し、白魔族モンスターを1レベル弱化させる
637トレントフィールドを森にする
725弓を引くマーメイド相手の場の最も攻撃力が高いモンスターを1レベル強化し、相手ターン終了まで行動済み状態にする××
731サクリファイス相手の場の最も攻撃力が高いモンスターを消滅させ、自身の全ステータスを消滅させたモンスターと等しくする×××
734サウザンド・アイズ・サクリファイス相手の場の最も攻撃力が高いモンスターを消滅させ、自身の全ステータスを消滅させたモンスターと等しくした後、自身を2レベル強化する×××
746暗黒の眠りを誘うルシファー相手ターン終了まで相手の場のモンスターを行動済み状態にする××
760ブラックマジシャン・ガール自分の手札のブラック・マジシャン1枚につき、自身を1レベル強化する××
762インセクト女王自分の場の昆虫族モンスター1枚につき、自身を1レベル強化する××
832オベリスクの巨神兵相手の場のモンスターを全て破壊し、相手のライフに4000ダメージを与える××
833オシリスの天空竜自分の手札1枚につき、自身を1レベル強化する××
834ラーの翼神龍相手と自分の墓場のモンスターを自分の場に召喚後、相手の場の全てのモンスターのコントロールを攻撃力が高い順に得る××