FF2 ピクセルリマスター

FF2 ピクセルリマスター 取り返しのつかない要素

FF2のタイトル画面

※下記情報はピクセルリマスター版FF2に関する内容であり、それ以外のバージョンのFF2には非対応

メインキャラ4名の名前変更はゲーム開始時のみ

ゲームを最初から開始すると、はじめにメインキャラ4名の名前を決める画面が表示される。各キャラにはそれぞれデフォルトの名前(フリオニール、マリア、ガイ、レオンハルト)が設定されているが、ここで他の名前を入力して設定することも可能。

ただし、メインキャラ4名の名前を設定できる機会はゲーム開始時のみなので、ここで設定した名前は後から変更することが出来ないため注意。

クリア後に再訪不可になるダンジョン

一部のダンジョンは、そのダンジョンをクリアした後に、再度訪れることが出来なくなってしまうため、アイテムの入手や、出現モンスターの図鑑への登録やドロップアイテムの収集等、やり残しがないよう注意。

なお、マップ画面のエリア一覧では、エリアごとに取得した宝箱の数が確認可能だが、再訪不可となった町やダンジョンは一覧から消えるため、再訪不可となったダンジョンの宝箱の取り逃しがゲーム内で表示されることは無い。

マップ画面のエリア一覧
▲再訪不可となったエリアの宝箱の取得状況は確認できない

クリア後に再訪不可となるダンジョンと、ダンジョンごとの出現モンスターと入手アイテムは下記の通り。

赤字記載は、アイテム名の場合は最終的に繰り返し入手する手段が無くなるアイテム、モンスター名の場合は最終的に繰り返し再戦が出来なくなるモンスターであることを示す

大戦艦

宝箱】600ギル/暗闇の弓/盗賊の小手/ハイポーション/ポーション/眠りの剣/トライデント/マインゴーシュ/アイスシールド/巨人の兜

出現モンスターマイン/バルーン/シャドウ/レイス/グール/ガスト/ウェアラット/ウェアパンサー/スタナー/ダイブイーグル/マジシャン/ソルジャー/サージェント(宝箱から出現)/ヒルギガース(宝箱から出現)/キャプテン(帝国兵と話すと戦闘)

大戦艦2Fでヒルダ王女を救出後は、大戦艦1Fにある入口にダークナイトが立ち塞がり、大戦艦をクリアするまで外に出れなくなるため注意。

リヴァイアサン

宝箱】ねじり鉢巻/力だすき/パワーリスト/ダイヤシールド/大地の剣

出現モンスター】エレキフィッシュ/シードラゴン/マンタレイ/レッドソウル(宝箱から出現)/ラウンドウォーム(ボス)

クリスタルロッド入手後にミシディアの塔の手前の海域に近づくと強制的にリヴァイアサンに飲み込まれる。リヴァイアサン内に入るとダンジョンクリアまで脱出できないため注意。

竜巻

宝箱リッパーナイフ/ポイズンアクス/ダイヤの兜/ダイヤの小手/ディフェンダー/ダイヤアーマー/ウィンドフルート

出現モンスター】コカトリス/バンパイアレディ/バンパイアガール/ウッドゴーレム/キャプテン/ラミア/親衛隊/悪魔の花/ビッグホーン/キラーマンティス/ゴートス/ヒルギガース/ボム/ウィザード/アイメーバ/ランドモルボル/ジェネラル(宝箱から出現)/グリーンドラゴン(宝箱から出現)/皇帝[1回目](ボス)

親衛隊がドロップするポイズンアクスユニコーンの角は、竜巻クリア後は繰り返し入手する手段が無いので注意。

ダンジョンのボスである皇帝[1回目]がドロップするダイヤアーマーディフェンダーは、両方とも無限に入手する手段の無い個数限定アイテムだが、一度の戦闘で両方入手はできないため注意。

パラメキア城

宝箱】ダイヤの胸当て/にんにく/砂時計/エーテル/バックラー/サンダースピア/ねむり草/聖者の心/魔術の杖/いやしの杖/魔導士の杖/サンブレード/エリクサー/エリクサー/エリクサー/ヘルファイヤー/ウィンドフルート

出現モンスターウッドゴーレム/ストーンゴーレム/黒騎士/アイメーバ/ジェネラル/デスフラワー/悪魔の花/スカル/バンパイアガール/皇帝の呪い/キラーマンティス/ゴートス/ラミア/フライングレイ/コカトリス/クアール(宝箱から出現)/ラミアクィーン(宝箱から出現)

ゴートスがドロップするバッカスの酒リッパーナイフ、黒騎士がドロップするサンブレード、ジェネラルがドロップするクモの糸ルーンアクスダイヤの小手は、パラメキア城クリア後はこれらのアイテムを繰り返し入手する手段が無いので注意。

アルテマの本入手後に各地で起きる変化

アルテアの町、ガデアの村、パルムの町、ポフトの町が再訪不可に

ミシディアの塔でアルテマの本を入手すると、アルテアの町ガデアの村パルムの町ポフトの町は、皇帝が操る竜巻に破壊されて再訪不可となり、ショップなどの施設が利用できなくなってしまう。

一部の装備品は、これらのエリアのショップでの購入以外に、繰り返し入手する方法が存在せず、竜巻出現後は無限に入手することが不可能になってしまう。そのため、各アイテムを最大数集めたい等のこだわりがある場合は、竜巻出現前に購入しておく必要がある。

竜巻出現後のタイミングで、無限に入手することが出来なくなるアイテムは下記の通り。

アイテム名購入可能エリア
ミスリルソードアルテアの町(※)/パルムの町(※)/ポフトの町(※)
ブロードソードアルテアの町/ガデアの村
ミスリルナイフアルテアの町(※)
ナイフアルテアの町
ミスリルスピアアルテアの町(※)/パルムの町(※)/ポフトの町(※)
ジャベリンアルテアの町/ガデアの村
アクスガデアの村/パルムの町/ポフトの町
アルテアの町
ガデアの村/パルムの町/ポフトの町
バックラーアルテアの町/ガデアの村
皮の帽子アルテアの町/ガデアの村
銅の胸当てパルムの町/ポフトの町
皮の鎧ガデアの村
アルテアの町
ミスリルの小手アルテアの町(※)
皮の手袋アルテアの町/ガデアの村

(※)アルテアの町でトブールにミスリルを渡した後に購入可能になる

上記に記載されていないミスリル装備(ミスリルアクス、ミスリルボウ、ミスリルの盾、ミスリルの兜、ミスリルアーマー、ミスリルメイス)は、ショップ購入の他、特定モンスター(オーガ、ランドタートル、サージェント)からのドロップでも入手可能。

ワールドマップ上で出現するモンスターが一部変化する

ミシディアの塔でアルテマの本を入手したタイミングで、ワールドマップ上の一部エリアで出現するモンスターの種類が変化し、アルテマの本入手前と比べて強力なモンスターが出現するようになる。

期間限定モンスター

貴重なアイテムをドロップする敵も存在する

クリア後に再訪不可となるダンジョン限定で出現するモンスターや、アルテマの本入手のタイミングで、ワールドマップに出現する敵が変化することで出現しなくなるモンスターなど、一部のモンスターはストーリー進行に伴い最終的に再戦不可となる場合がある。

特に入手機会が限られている貴重なアイテムをドロップする敵などは、アイテムを取りそびれないよう注意が必要。

なお、モンスター図鑑はシステムデータで共有されているため、例えば出現時期が限られているモンスターを登録しそびれたとしても、他のセーブデータ経由でモンスター図鑑に登録することは可能。

最終的に再戦不可となるモンスターの一覧

Noはゲーム内のモンスター図鑑のNoに準拠。ドロップアイテムの欄にて赤字になっているアイテムは、ストーリークリア時点で繰り返し入手する手段が存在しないアイテム。

エリア名の後ろに(宝箱)と記載がある場合は、そのエリアでの通常エンカウントでは出現せず、エリアの宝箱を開けた時にのみ出現することを示す。

Noモンスター名出現エリアドロップアイテム(※ギルは省略)
11ビッグバードワールドマップ(竜巻出現前)なし
22スカルパラメキア城なし
31蟻地獄ワールドマップ(竜巻出現前)なし
33ゴートス竜巻/パラメキア城/フィン城(ボス)/ミシディアの塔(宝箱)バッカスの酒/リッパーナイフ/ヘイストの本
40キラーフィッシュ海(竜巻出現前)なし
42ダイブイーグル海(竜巻出現前)/大戦艦なし
44海賊海(ボス)なし
45バッカニア海(竜巻出現前)なし
46ボーゲン雪原の洞窟(ボス)ハイポーション/ミスリルナイフ
47ゾンビボーゲンパンデモニウム(宝箱)なし
52シースネイク海上(竜巻出現前)なし
54ランドレイワールドマップ(竜巻出現前)なし
71アイメーバ竜巻/パラメキア城なし
85皇帝(1回目)竜巻(ボス)エリクサー/目薬/フェニックスの尾/コテージ/ダイヤアーマー/ディフェンダー
90親衛隊竜巻ポイズンアクス/ユニコーンの角/スタンの本/デジョンの本
91黒騎士パラメキア城ダイヤシールド/与一の弓/ハイポーション/サンブレード
93ウッドゴーレム竜巻/パラメキア城なし
94ストーンゴーレムパラメキア城なし
101マインワールドマップ(竜巻出現前)/大戦艦/カシュオーン城(宝箱)なし
106ジェネラル竜巻(宝箱)/パラメキア城クモの糸/ダイヤの小手/ダイヤの兜/ドラゴンアーマー/ルーンアクス
125ティアマットパンデモニウム(宝箱)エリクサー/フェニックスの尾/レイズの本/ホーリーの本/フレアーの本
126ベルゼブルパンデモニウム(宝箱)黒のローブ/裏切りの牙/エルメスの靴/賢者の知恵/大地のドラム
127アスタロートパンデモニウム(宝箱)白のローブ/ミスリルミラー/クモの糸/聖者の心/ウィンドフルート

期間限定・個数限定アイテム

一部のアイテムは、入手できるタイミングや入手個数に限りがあるため、全種アイテムのコンプリートや、所持個数のカンスト等にこだわる場合は、これらのアイテムを売却等で手放すことのないよう注意。

特に、戦闘機会が1度限りだが、複数の個数限定アイテムをドロップする、皇帝[1回目]アスタロートと戦う際は、望むアイテムをドロップするまでセーブ&ロードで戦闘を繰り返す必要があり、取りこぼしやすいため注意。

その他、ブレイクの本アルテマの本はゲーム中で1つしか入手できないため、ブレイク、アルテマの魔法は1人しか習得できない上、「わすれる」で魔法を忘れた場合、再習得できない点も注意。

期間限定・個数限定アイテム一覧

下記表にて入手方法が赤字で記載されているものは、入手可能なタイミングが限られており、タイミングを逃すと入手不可となってしまう。

アイテム名最大個数入手方法
ユニコーンの角99[敵]親衛隊
[宝]ディスト城1F/ミシディアの塔7F
聖者の心4[敵]アスタロート(個数限定の「白のローブ」もドロップするが、戦闘機会が1回限りのため両方の最大個数入手は不可)
[宝]ディスト城1F/ディストの洞窟B5F/パラメキア城4F
クモの糸99[敵]ジェネラル/アスタロート
[宝]フィン城B3F/南の島B1F、B3F/ミシディアの塔7F
沈黙の鐘1[宝]ミシディアの洞窟B4F
バッカスの酒99[敵]ゴードス
ブレイクの本1[宝]フィン城3F
アルテマの本1[他]ミシディアの塔10Fで入手
サンブレード99[敵]黒騎士
[宝]パラメキア城6F
ディフェンダー2[敵]皇帝[1回目](個数限定の「ダイヤアーマー」もドロップするが、戦闘機会が1回限りのため両方の最大個数入手は不可)
[宝]竜巻5F
大地の剣1[宝]リバイアサン3F
眠りの剣1[宝]大戦艦2F
古代の剣1[宝]雪原の洞窟B5F
ミスリルソード99[宝]カシュオーン城4F
[店]アルテアの町(※1、※2)/パルムの町(※1、※2)/ポフトの町(※1、※2)
ブロードソード99[店]アルテアの町(※1)/ガデアの村(※1)
ブラッドソード1[宝]フィンの町(ポールの家の隠し部屋)
正宗1[宝]パンデモニウム5F
リッパーナイフ99[敵]ゴートス
[宝]竜巻2F
マインゴーシュ1[宝]大戦艦4F
ミスリルナイフ99[敵]ボーゲン
[店]アルテアの町(※1、※2)
ナイフ99[宝]フィン城B1F
[店]アルテアの町(※1)
アイスランス1[宝]ミシディアの塔5F
ミスリルスピア99[宝]雪原の洞窟B4F
[店]アルテアの町(※1、※2)/パルムの町(※1、※2)/ポフトの町(※1、※2)
ジャベリン99[店]アルテアの町(※1)/ガデアの村(※1)
ルーンアクス99[敵]ジェネラル
[宝]ジェイドB3F
ポイズンアクス99[敵]親衛隊
[宝]竜巻3F
アクス99[店]ガデアの町(※1)/パルムの町(※1)/ポフトの町(※1)
[他]ガイの初期装備
ダイヤメイス1[宝]ジェイドB1F
99[宝]ミシディアの塔1F×2
[店]アルテアの町(※1)
[他]ミンウの初期装備
暗闇の弓1[宝]大戦艦2F
99[店]ガデアの町(※1)/パルムの町(※1)/ポフトの町(※1)
[他]マリアの初期装備
炎の盾2[宝]フィン城B3F/ミシディアの塔2F
バックラー99[宝]パラメキア城2F
[店]アルテアの町(※1)/ガデアの村(※1)
[他]フリオニールの初期装備
炎の兜1[宝]ミシディアの塔3F
皮の帽子99[店]アルテアの町(※1)/ガデアの村(※1)
[他]ヨーゼフの初期装備
ダイヤアーマー3[敵]皇帝[1回目](個数限定の「ディフェンダー」もドロップするが、戦闘機会が1回限りのため両方の最大個数入手は不可)
[宝]竜巻5F
[他]レオンハルトの初期装備
アイスアーマー1[宝]ミシディアの塔4F
銅の胸当て99[店]ガデアの町(※1)/パルムの町(※1)/ポフトの町(※1)
[他]ミンウの初期装備
皮の鎧99[店]ガデアの町(※1)
[他]フリオニール、ガイ、ヨーゼフの初期装備
白のローブ2[敵]アスタロート(個数限定の「聖者の心」もドロップするが、戦闘機会が1回限りのため両方の最大個数入手は不可)
[宝]ミシディアの塔1F
99[店]アルテアの町(※1)
[他]マリアの初期装備
ダイヤの小手99[敵]ジェネラル
[宝]竜巻4F
[他]レオンハルトの初期装備
氷の小手1[宝]ミシディアの塔4F
ミスリルの小手99[宝]ディストの洞窟B3F
[店]アルテアの町(※1、※2)
皮の手袋99[店]アルテアの町(※1)/ガデアの村(※1)
[他]ヨーゼフの初期装備

(※1)竜巻出現後は購入不可
(※2)アルテアの町でトブールにミスリルを渡した後に購入可能

取り逃す可能性がある「ことば」

本作では、一部のキャラクターとの会話の中の特定のキーワードを「ことば」として覚えることが可能で、覚えたことばについて特定のキャラクターに尋ねることで、その言葉に関連する会話が聞けたり、ストーリーが進行したりする場合がある。

ミシディアの町の本棚
▲ミシディアの本棚にたずねるを使うと、ことばに関連した文章が読める

ストーリーの進行に必須となることばは取り逃す心配は無いが、一部ストーリー進行に必須ではないことばも存在しており、そのような言葉を覚えずにストーリーを進めた場合、ストーリー進行に伴いキャラの会話内容が変化し、ことばを習得できなくなる場合がある。

特に竜巻は覚えられる期間が短い上、竜巻クリア前にポールと会話しないと、ポールの家の隠し部屋に入れなくなってしまう。隠し部屋の宝箱から入手できるブラッドソードは、強力かつ他の入手手段が存在しない貴重なアイテムなので、取り逃さないよう注意。

取り逃す可能性があることばの一覧は下記の通り。

ことば入手方法(入手可能時期)主な用途
アルテマの本フィン城でゴートンに「ミシディア」をたずねる(フィン城解放後~白き仮面入手前)ミシディアの南西の建物内の本棚にたずねると専用会話が発生
竜騎士反乱軍のアジトでゴートンと会話する(大戦艦クリア後~飛竜のたまご入手前)、あるいはディストの女性に「飛竜」をたずねる(~ペンダント入手前)レオンハルト加入以降、ディストの女性にたずねるとエクスカリバーを入手
竜巻フィン城のヒルダと会話する(竜巻発生後~飛竜誕生前)竜巻クリア前にフィンの町のポールの家でポールにたずねると、宝箱がある隠し部屋に入れる
パラメキアフィン城のヒルダと会話する(竜巻クリア後~パラメキア城クリア前)ミシディアの南西の建物内の本棚にたずねると専用会話が発生