ダークチップ使用時の最大HP減少
戦闘中にダークチップを使用すると、戦闘終了後にロックマンの最大HPが1減少する。ダークチップ使用による最大HPの減少を元に戻す方法は無い。
なお、本作ではシナリオクリア後にクリアデータを引き継いで周回プレイを行う事が可能だが、周回プレイ時は前の周回の最大HPも引き継がれるため、ダークチップ使用によるHP減少値はリセットされない。
つまり、ロックマンの最大HPを最大値(※)にしたい場合、周回を通してダークチップ使用による最大HP減少を1度も発生させない必要がある。
※HPメモリを全て取得し、ナビカスや改造カードの効果を適用しない場合の最大値は1000
最大HPを減少させたくない場合は悪状態になれない
本作では、戦闘中のロックマンの行動により善悪度と呼ばれる内部パラメータが減少し、善悪度が一定値を下回るとロックマンが悪状態になる。
善悪度を下げるには、ダークチップを使用するか、あるいはロックマンが悪状態時にのみ使用できるダークソウルユニゾンを発動させる必要があるため、ロックマンを悪状態にするにはその過程で必ず最大HPが減少してしまう。
※シェードマン戦(2回目)と、通信対戦およびヒグレヤのフリートーナメント時の戦闘においては、ダークチップを使用しても最大HPは減少しないが、善悪度も変動しない

悪状態の特徴
最大HPを減少させないプレイスタイルの場合、悪状態にすることは不可で、必然的に善状態を維持してプレイすることになる。悪状態には多数のメリット、デメリットがあるため、特徴を把握した上でプレイスタイルを決定しよう。
悪状態のメリット・デメリット
| メリット | デメリット |
|---|---|
| 悪状態専用チップおよびP.Aが使用可能 | 善状態専用チップおよびP.Aが使用不可 |
| HPが0になるとダークソウルユニゾンが発動 | ソウルユニゾンが使用不可 ※改造カードによる強制ソウルユニゾン適用時は一時的に善状態に戻りソウルユニゾンが使用可能 |
| 戦闘開始時からダークチップが使用可能 | フルシンクロ・怒り状態にならない |
| SPナビ撃破時に対象ナビのDSチップを入手可能 | SPナビ撃破時に対象ナビのSPチップを入手できない |
| ブラックアース2の最深部でロックマンDS撃破後に「サイトバッチ」を入手できない ※ロックマンDS撃破後に善状態に戻せば入手可能 |
善状態・悪状態専用チップおよびP.A
善状態・悪状態専用チップおよびP.Aについては、ロックマンが対応した状態でないときに使用しても効果が発動しない。
なお、P.Aに関しては効果を発動させなくても、戦闘中にP.Aに必要となるチップの組み合わせを成立させた時点でデータライブラリのP.Aメモに記録されるため、1度も悪状態にしないプレイスタイルの場合でもP.Aメモはコンプリート可能。
| 善状態専用チップ | 悪状態専用チップ |
|---|---|
| ガンデルソル1/2/3/EX | ノイズストーム |
| ホーリーパネル | ダークホール |
| バリア | ムラマサブレード |
| バリア100 | ポイズンアヌビス |
| バリア200 | エレメントダーク |
| ロールアロー1/2/3 | ブラックウイング |
| ガッツパンチ1/2/3 | ダークライン |
| ハヤブサギリ1/2/3 | 各種ナビチップDS |
| ナンバーボール1/2/3 | バグチャージ |
| バグシュウセイ | ブラックバリア |
| サンクチュアリ | カースオブバグ |
| 各種ナビチップ・ナビチップSP | (P.A)ダークメシアネオ |
| ホーリードリーム | |
| デルタレイエッジ | |
| (P.A)パイルドライバー |








